CottonSketchPen - 4ZIGEN作品展示のメイン画像

 

東京大学制作展2024

概要

私たちは東京大学制作展2024『付いて離れて』に作品を出展しました。

全作品まとめ動画

ワークショップ

CottonSketchPenワークショップ - わたあめ機の原理を応用した創作体験ワークショップ

CottonSketchPenワークショップ

わたあめ機の原理を応用した新しい創作体験をしてみませんか?

出展作品

CottonSketchPen - わたあめ機は、材料を加熱し液状化したものを高速に回転させ、側面に開けた小さな穴から遠心力によって細い糸を生成する。それが空気中で冷却され、糸が絡まり固まることでわたができる。グルーガンの素材でわたを実...

CottonSketchPen

 

注目
覗香 - 香道では、香りのする木を燃やさず静かに熱を与えることで香気をそっと立ち昇らせる。この技法を活かして身近な素材に熱を与えることで、鑑賞者は日常では気にもとめない素材の香りを覗きこむ、まさに香りの虫眼鏡の...

覗香

 

Geocussion - Hiroshi Ishiiの『Sandscape』は、コンピューターが誕生するはるか前から、人々は天然の素材を使い、3次元の形状をデザインしてきた歴史を思い起こさせる。古代の都市設計者たちは、粘土や小...

Geocussion

 

Puflica - 予想のつかない方向にインフレータブル構造物が動く不思議な空間を体感してほしい。...

Puflica

 

Protophysica - 僕らが何かを制作する時、絵の具で色を付けたり、板を切り出したり、テープを貼り付けたりするように、スーパーキャパシタを制作物に取り付ける未来が考えられないだろうか。高速に充放電できるエネルギー貯蔵装置で...

Protophysica

 

Metransfer - 波打つ液体から泡沫を高速に飛び立たせることで、目の前に立体物を実体化する。そして、一瞬にして消滅させる。このように液体と泡沫を行き来して、次々と異なる立体物として形を現しては崩してを繰り返す、メタモル...

Metransfer